しの吉日記

毎日の出来事や歴史について思うことあれこれ

蜜蜂と遠雷 観てきました

渋谷の東宝シネマで『蜜蜂と遠雷』を観た。 https://mitsubachi-enrai-movie.jp/ 昔、「観てから読むか、読んでから観るか」というキャッチコピーがあったけれど、この映画に限って言えば、読んでから観る、一択(以下ネタバレ)

10月4日は投資の日2  お小遣いで投資してみる

千里の道も一歩から わたしは投資初心者だからどかんどかんとお金を入れるのは怖い(いや、はっきりいって原資がない)。 もともと楽天銀行の口座があるので楽天証券に。こちらは定番のNISAをまずは利用。貧乏なので積立NISAにしました。毎月1万円を500…

10月4日は投資の日

だそうですね! 10月1日から消費税が10%になって、さすがに将来が不安になってきました(遅) なので少し生活スタイルを変えてみることに。 わたしがぼんやりしている間に、世の中は随分変わっていました。花の色はってやつですね(違) 貯金しようかなぁと金…

札幌オフ会 1日め その1

2月20日(水) 待ちに待った札幌オフ会でした。 みんな忙しいけど、さすがの行動力。 参加者は北海道勢が山崎さくらちゃん、蝦夷雪ひつじちゃん。 関東方面から、飛鳥かおりちゃん、新垣蛍ちゃん、しのき。 ひとりで平均年齢引き上げてしまいましたー。 …

5分シリーズに掲載されました

5分後に緊迫のラスト (5分シリーズ) 作者: エブリスタ 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/01/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る エブリスタの妄想コンテスト「雪の夜」で佳作をいただいた拙作、 「風と雪と炎」がこのたび河出書房…

西鶴チャレンジ

たくさんの作品を一気に書く 今、勝手に下手な作品を1ヶ月以内に30作書いて、それをエブリスタの投稿コンテスト、超・妄想コンテストに投稿するというのをやっている。 まだ10本も書けていなくて、目標達成はかなり危うい感じだけれど、でもこれがかな…

糸魚川日帰り旅行2

フォッサマグナミュージアム フォッサマグナミュージアムへの行き方 フォッサマグナミュージアムは体験型 しの吉地震を起こす(笑) しの吉学ぶ しの吉微妙に怒る 鉱物展示はものすごい 次回やってみたいこと フォッサマグナミュージアム 糸魚川静岡構造線こ…

糸魚川日帰り旅行1

糸魚川へ行こう! 翡翠文学賞に応募したい 東京から糸魚川へ行くには 駅についたら 情報をチェック トイレ重要 平日ご飯事情 一年数ヶ月ぶりの更新になりました(;´д`) タイトルも『しの吉日記』に変更。 歴史ばかりではなく日常徒然も含めて綴っていこうと…

斎藤道三・義龍・龍興

斎藤道三と義龍・龍興 (中世武士選書29) 作者: 横山住雄 出版社/メーカー: 戎光祥出版 発売日: 2015/09/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 昨日のブログにも書きましたが、『斎藤道三と義龍・龍興 戦国美濃の下克上』中…

ひとりごとまたは愚痴

今日は美濃で起きた「永禄別伝の乱」というのを調べようと東京駅の丸善で 『斎藤道三と義龍・龍興』中世武士選書第29巻 戎光祥出版 という本を買ってきました。 引用されている文書について補注がついておらず、往生しています。 どこのなんていう史料(本、…

戦国スピリッツ

御ツマキ考遅れております。はい、まだ資料が揃いません。最近発見された「戒和上昔今録」という史料をぜひとも見たいし、できればここに書きたいと思っているのですが、まだ揃えられていません。しばしお待ちください。 はるか石川県にあるそうで、いつ見に…

美人姉妹

信長の妹に市姫と犬姫というふたりがいることはよく知られていますが、二人共大層な美人であったといいます。 市姫は波乱の、犬姫は比較的安定した生涯を終えましたが、二人共肖像を残しています。 御ツマキの「御」を調べるための古語辞典、口絵などを見て…

御ツマキ考(2)

昨日の続きです。ここで、「御ツマキ」の読み方と、「キヨシ」の意味が問題となっているということでした。これについて私なりの考えを書いてみたい。 今暁惟任被歸了、無殊儀、珍重〃〃、去七日、八日ノ頃歟、惟任ノ妹ノ御ツマキ死了、信長一段ノキヨシ也、…

御ツマキ考(1)

『多聞院日記』天正九年八月廿一日条に 今暁惟任被歸了、無殊儀、珍重〃〃、去七日、八日ノ頃歟、惟任ノ妹ノ御ツマキ死了、信長一段ノキヨシ也、向州無比類力落也、 (今暁、惟任帰られ了んぬ。無殊の儀、珍重珍重。去る八月七日、八日の頃か、惟任の妹の御…

道三茶碗

さっむいですね~(((( °_° )))) しのき地方でも雪が少し積もりました。11月に初雪観測って54年ぶりだそうですね。 冬が冬らしく寒いのはちょっと嬉しいです。 『信長公記』巻十(天正五年) 記事に「道三茶碗」という文字を見つけました。 中将信忠へ御名物…

生駒氏の菩提寺

信長側室の生駒氏には2つの菩提所がある?

初めまして

しのき美緒と申します。織田信長好きです。 でも学生時代に専攻したのは国語学でした。 もっと中世の言葉について勉強しておけばよかった。。。 信長について、その他歴史で気になることについて、書いていきたいと思います。 歴史や読書について、語りたい…